お知らせ
令和元年12⽉1⽇に、成年被後⾒⼈等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律等及び建築⼠法施⾏細則の⼀部を改正する規則が施⾏されましたので、申請書類・付属書類が変更になりました。
建築士登録のご案内(二級・木造)
二級建築士・木造建築士の方
北海道建築士会は、建築士登録業務の指定機関です
二級・木造建築士免許証は、携帯型の二級・木造建築士免許証明書となり、顔写真が入ります。従来の免許証と効力は変わりません。
改正建築士法施行にともない、当会は北海道より 二級・木造建築士登録業務の指定機関 として認定されました(平成21年4月1日より)。
北海道知事施行の試験合格者は、試験後に他都府県に転居されていたとしても、本会で登録申請を行う必要があります。なお、遠隔地にお住まいの方は郵送による申請も可能です。
各地方支部での受付はできませんのでご注意ください。
受付 | 9:00 - 17:00 通年(土日祝日および年末年始を除く) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
窓口 |
(一社)北海道建築士会 事務局 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル6F TEL: 011-251-6076 |
||||||
申請・支払方法 |
申請手数料が無料の場合
申請手数料が有料の場合
|
||||||
交付 |
<窓口での交付>免許証明書の発行には、申請後2か月程度かかります。 発行完了後、ハガキで通知いたします。 受け取りの際には、窓口まで以下のものをお持ちください。
<郵送での交付>郵送での交付をご希望の場合は、以下の方法でお申込みください。 ○新規登録申請・再交付申請申請時にレターパックプラスを提出(又は申請書に同封して送付)してください。 ○登録事項変更申請・携帯型への書換え交付申請申請時にレターパックプラスを提出(又は申請書に同封して送付)してください。 ※レターパックプラスの提出(又は同封)が無い場合は、窓口での交付となります。 |
郵送・代理人による申請について
- 郵送
-
遠隔地にお住まいの方は郵送による申請ができます。 必要書類のほかに下記の書類を同封のうえ、郵送(簡易書留など)してください。 書類の不備・添付書類が不足している場合は受け付けできませんのでご注意ください。
- 申請者本人確認申請書(運転免許証など、顔写真がついているもの)の写し
- 合格通知書の写し(新規登録の場合のみ)
登録事項変更・書換え交付申請 / 免許書換え交付申請(携帯型免許への変更)/ 再交付申請(亡失除く)の郵送申請について
- ※ 上記1, 2に加え、お手元の二級・木造建築士免許証の写しを同封してください。
- 代理人による申請
-
本人が事務局へ持参できない場合には、代理人による申請も受け付けています。 提出書類に合わせて、窓口まで下記をお持ちください。
- 委任状(形式自由)
- 代理人本人であることが確認できる証明書(運転免許証など)
- 申請者本人の確認証明書(運転免許証など、顔写真がついているもの)の写し
各種申請のご案内(二級建築士・木造建築士の方)
北海道建築士会では、二級建築士・木造建築士の免許に関する各種申請を承っています。
手続き別 提出書類・申請書一覧
- 申請書(PDFファイル)の一覧
-
<令和2年以降合格者用>
- (令和2年以降合格者)二級・木造建築士免許 申請書(第1号様式)
- (令和2年以降合格者)二級・木造建築士免許 申請書(第1号様式の2)
- (令和2年以降合格者)二級・木造建築士免許 申請書(第1号様式の3)
<令和元年以前合格者用>
<共通>
[手続き別] 登録内容に関する申請
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
免許申請(新規登録) | 申請書(第1号様式) |
免許証は携帯型の二級・木造建築免許証明書です。 申請書(第1号様式)は「A3・ヨコ」用紙に印刷してご使用ください。 記入例 |
24,400円 | 本人 |
住所等の届出(第6号様式) | ||||
本籍の記載のある住民票の写し(原本)※1 | ||||
免許証明書写真票 | ||||
証明写真(2枚)※2 | ||||
合格通知書 ※3
|
||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等)※3 | ||||
学歴を証明する書類 ※4
|
||||
実務経歴書(第1号様式の2)※4,5 | ||||
実務経歴証明書(第1号様式の3)※4 |
- ※1 マイナンバーの記載は不要です。記載している場合は、受付できません。旧字体・旧姓併記を希望する場合は、その字体や旧姓の記載されている住民票の写し若しくは戸籍謄本(抄本)のいずれかの提出が必要です。
- ※2 縦45mm×横35mmパスポートサイズ・カラー写真。同じ写真を2枚用意し「申請書」と「写真票」に貼付してください。
- ※3 郵送で申請する場合は(写し)を添付してください。
- ※4 改正建築士の施行(令和2年3月1日)に伴い、新たに提出が必要となった書類です。申請者により添付書類が違いますので合格ハガキで確認してください。 登録申請時における提出書類について
- ※5 対象実務の具体例は下記の「建築士資格に係る実務経験の対象実務の例示コード表」をご確認ください。
①令和2年3月1日以降 ②令和2年2月29日以前
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
免許申請(新規登録) | 申請書(第1号様式) | 免許証は携帯型の二級・木造建築免許証明書です。 記入例 【申請書(第1号様式)・住所等の届出(第6号様式)・免許証明書写真票】 平成25年以降に合格された方で、合格通知書がお手元にない方は、(公財)建築技術教育普及センターへお問い合わせください。 平成24年以前の方は、当会へお問い合わせください。 申請書(第1号様式)は「A3・ヨコ」用紙に印刷してご使用ください。 |
19,300円 | 本人 |
住所等の届出(第6号様式) | ||||
本籍の記載のある住民票の写し(原本)※1 | ||||
免許証明書写真票 | ||||
証明写真(2枚)※2 | ||||
合格通知書 (提示のみ / 郵送の場合は写しを添付) |
||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
- ※1 マイナンバーの記載は不要です。記載している場合は、受付できません。旧字体・旧姓併記を希望する場合は、その字体や旧姓の記載されている住民票の写し若しくは戸籍謄本(抄本)のいずれかの提出が必要です。
- ※2 縦45mm×横35mmパスポートサイズ・カラー写真。同じ写真を2枚用意し「申請書」と「写真票」に貼付してください。
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
登録事項変更・書換え交付申請 | 申請書(第3号様式) | 免許証または免許証明書の以下の登録事項に変更があった場合は、変更があった日から30日以内に本人が申請してください。
|
5,900円 | 本人 |
住所等の届出(第6号様式) | ||||
免許証明書写真票 | ||||
本籍の記載のある住民票の写し(原本)※1 | ||||
証明写真(2枚)※2 | ||||
免許証原本(交付時) | ||||
免許証コピー | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
- ※1 マイナンバーの記載は不要です。記載している場合は、受付できません。旧字体・旧姓併記を希望する場合は、その字体や旧姓の記載されている住民票の写し若しくは戸籍謄本(抄本)のいずれかの提出が必要です。
- ※2 縦45mm×横35mmパスポートサイズ・カラー写真。同じ写真を2枚用意し「申請書」と「写真票」に貼付してください。
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
書換え交付申請(携帯型) | 申請書(第3号様式) | A4サイズの免許証から携帯型の免許証明書(顔写真つき)への変更を希望する場合は、「書換え交付申請書」を申請してください。 |
5,900円 | 本人 |
住所等の届出(第6号様式) | ||||
免許証明書写真票 | ||||
証明写真(2枚)※1 | ||||
免許証原本(交付時) | ||||
免許証コピー | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
- ※1 縦45mm×横35mmパスポートサイズ・カラー写真。同じ写真を2枚用意し「申請書」と「写真票」に貼付してください。
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
再交付申請 | 申請書(第4号様式) | 免許証明書を汚損、もしくは亡失した場合は、本人が遅滞なく申請してください。 |
5,900円 | 本人 |
住所等の届出(第6号様式) | ||||
免許証明書写真票 | ||||
証明写真(2枚)※1 | ||||
免許証原本(交付時、亡失の場合を除く) | ||||
免許証コピー(亡失の場合を除く) | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
- ※1 縦45mm×横35mmパスポートサイズ・カラー写真。同じ写真を2枚用意し「申請書」と「写真票」に貼付してください。
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
住所等の届出 | 住所等の届出(第6号様式) | 以下に変更があった場合は、変更があった日から30日以内に本人が申請してください。
|
無料 | 本人 |
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
免許取消申請 | 申請書(第5号様式2) | 二級・木造建築士が一身上の都合により免許の取消を申請する場合は、本会へ申請者本人が届けでてください。 |
無料 | 本人 |
免許証原本(交付時亡失の場合を除く) | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
建築士登録証明願 | 建築士登録証明願 | 建築士登録証明書は、建築士本人からの依頼により、建築士法に基づく二級・木造建築士名簿に登録されていることを証明するものです。
重要事項説明等にはお使いいただけません。 郵送をご希望の場合は、以下を現金封筒に同封し本会までご送付ください。
|
500円(税込)※1 | 本人 |
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
- ※1 「建築士登録証明書」手数料は窓口でお支払いください。郵送の場合は現金封筒に同封してください。
[手続き別] その他の申請
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
死亡届 | 申請書(第5号様式) | 二級・木造建築士が死亡した場合、戸籍法による死亡の届出義務者は、死亡の日から30日以内に本会へ届けでてください。 |
無料 | 戸籍法による届出義務者 |
戸籍謄(抄)本 | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
失踪宣告届 | 申請書(第5号様式) | 二級・木造建築士が失踪宣告を受けた場合、戸籍法による失踪の届出義務者は、失踪宣告を受けた日から30日以内に本会へ届けでてください。 |
無料 | 戸籍法による届出義務者 |
戸籍謄(抄)本 | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
第8条の2 第2号の届出 | 申請書(第5号様式2) | 二級・木造建築士が禁錮以上の刑に処せられた場合(建築士法 第3号)、または建築士法に違反もしくは建築物の建築に関し罪を犯し罰金刑に処せられた場合(建築士法 第7条 第4号)は、本会へ申請者本人が届けでてください。 |
無料 | 本人 |
免許証原本 | ||||
本人確認申請書(運転免許証等) |
手続種類 | 提出書類 | 注意事項 | 申請手数料 | 申請者 |
---|---|---|---|---|
第8条の2 第3号の届出 | 申請書(第5号様式) | 二級・木造建築士が心身の故障により二級・木造建築士の業務を適正に行うことができない場合は、本会へ申請者本人又はその法定代理人若しくは同居の親族が届けでてください。 |
無料 | 本人・法定代理人・同居の親族 |
医師の診断書等 | ||||
免許証原本 | ||||
申請者本人確認申請書(運転免許証等) |
二級・木造建築士名簿の閲覧について
二級・木造建築士名簿を閲覧する場合は、北海道建築士会 事務局まで申込書をお持ちください。
閲覧できる内容は以下のとおりです。
- 閲覧項目
-
- 登録番号・登録年月日
- 氏名・生年月日・性別
- 二級・木造建築士試験合格年月
- 合格証書番号
- 処分履歴
- 法定講習履歴
- 申請窓口
-
(一社)北海道建築士会 事務局
札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル6F
TEL: 011-251-6076 - 受付時間
- 平日(土日祝日および年末年始を除く)
9:00 - 17:00 - 申込書
- 二級・木造建築士名簿 閲覧申込書
- ※ 電話によるお問い合わせは「氏名と登録番号がわかり資格者を特定できる」場合にかぎり、「資格の有無(二級または木造建築士であるかどうか)」についてのみお答えいたします。
- ※ メールでのお問い合わせには応じられません。
- ※ この名簿は二級・木造建築士の住所や連絡先がわかるものではありません。
- ※ 二級・木造建築士は都道府県登録のため、本会では他都府県の登録状況に関しては把握しておりません。