第55回 寒地建築技術講習会 終了しました

寒地建築技術講習会 のご案内

大地震への備えと耐震性能向上リフォームのポイントを解説

本講習会では、東日本大震災の被災状況と、約1年後にあたる現況および復興状況、この地震による北海道での直接被害状況などを紹介します。 被災地での応急危険度判定結果や、過去の北海道の地震被害データ、既存住宅の耐震評価などから、地震に強い寒地住宅を考え、実務に役立つ情報を解説します。 この講座は、建築士会 継続能力開発(CPD)制度 特別認定研修(2単位)です。

主催
(社)北海道建築士会
後援
北海道・北海道市長会・北海道町村会・(財)北海道建築指導センター・(社)北海道建築士事務所協会・独立行政法人住宅金融支援機構 北海道支店
受講案内
開催日程・時間割・申込方法など
第55回 寒地建築技術講習会 受講案内
申込書・テキスト引換券・領収書
申込書(PDF)
時間割・講習内容・講師
時間 講習内容 講師
13:30 - 13:40 開会
  • (社)北海道建築士会
    事業委員
13:40 - 16:00 「大地震への備えと耐震性能向上リフォームのポイントと解説」
16:00 閉会
申し込みについて
受付開始 平成24年1月5日(木)
受付締切 各会場とも、開催日の7日前まで。(定員になり次第締め切らせていただきます)
定員に満たない場合は、当日会場でも受付いたします。
申込先 (社)北海道建築士会 本部、各支部事務局
(※ 札幌支部は受け付けいたしませんので、本部等へお申し込みください)
申込方法 申込書・テキスト引換券・領収書に必要事項を記載し、受講料をそえて申込先にお持ちください。 郵送の場合は、申込書といっしょに 返信用切手80円、宛先・宛名を記入した返信用封筒 を同封のうえ、現金書留でお申し込みください。
受講料 建築士会会員: 5,000円 / 会員外: 6,500円
(テキスト代を含みます)
※ 賛助会員の会員としての取り扱いは、1社(年会費1万円ていど)につき1名といたします。
使用テキスト
『大地震への備えと耐震性能向上リフォームのポイントと解説』
(社団法人北海道建築士会 編)
Ⅰ 東北地方太平洋沖地震要
  • Ⅰ-1 東北地方太平洋沖地震
  • Ⅰ-2 復興対策の状況
  • Ⅰ-3 北海道の活断層、過去の地震被害
  • Ⅰ-4 北海道地域の地震の発生予測・想定
  • Ⅰ-5 北海道の既存住宅の耐震診断値
  • Ⅰ-6 応急危険度判定の実施状況
  • Ⅰ-7 東日本大震災が北海道に及ぼした影響
Ⅱ 在来軸組み構法
  • Ⅱ-1 構造計画の基本
  • Ⅱ-2 必要壁量の確保
  • Ⅱ-3 四分割法
  • Ⅱ-4 性能表示制度の要求
  • Ⅱ-5 木造住宅の免震・制振
Ⅲ 性能向上リフォーム
  • Ⅲ-1 既存木造住宅の断熱性・耐震性の診断(1)
  • Ⅲ-2 既存木造住宅の断熱性・耐震性の診断(2)
  • Ⅲ-3 壁体内の気流止めの処置と構造用合板による仕口・接合部の補強
  • Ⅲ-4 既存モルタル外壁を利用した耐震・付加断熱改修
  • Ⅲ-5 発泡系断熱材を活用した面材耐力壁の合理的な耐震改修手法
  • Ⅲ-6 繊維系断熱材を使用する場合の合理的な耐震改修手法
Ⅳ 資料
  • 資料1 4号特例の見直し
  • 資料2 北海道の多雪区域の最大積雪深度
  • 資料3 北海道積雪震度による必要壁量算定式に用いる係数
  • 資料4 地震被害と建築基準法改正の経緯
  • 資料5 国土交通省告示第184号8
講習会開催日程
開催日 開催地 講習会場 所在地 定員
平成24年2月24日(金) 札幌市 北海道自治労会館 3階中ホール 札幌市北区北6条西7丁目 100
平成24年2月28日(火) 新ひだか町 新ひだか町コミュニティセンター 2階研修室 日高郡新ひだか町静内古川1丁目1番2号 30
平成24年2月29日(水) 滝川市 滝川ふれ愛の里 多目的研修室 滝川市西滝川76番地1 40
平成24年2月28日(火) 帯広市 とかちプラザ 講習室401 帯広市西4条南3丁目1 40
平成24年3月1日(木) 室蘭市 室蘭市民会館 中会議室 室蘭市輪西町2丁目5番1号 30
平成24年3月8日(木) 北見市 オホーツク木のプラザ 研修室 北見市泉町1丁目3-18 50
平成24年3月9日(金) 網走市 ソレイユ網走 2階会議室 網走市桂町2丁目1番3号 30
平成24年3月13日(火) 北斗市 北斗市総合文化センター「かなで~る」中会議室 北斗市中野通2丁目13番1号 40
平成24年3月14日(水) 旭川市 旭川市民文化会館 第2会議室 旭川市7条9丁目50番地 50