◇会費について
本会の年会費(15,000円)は前納制となっております。会員の皆様には、
すでにご案内のとおり、3月末までに本部へ納入(振込)、または支部事務局へ
納入(現金)くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
コンビニでの払い込み(手数料無料・3月末まで)もできますので、ご利用
ください。
◆令和5年度 函館支部通常総会が終了しました◆
さる、1月28日(土) 函館パークホテルにおいて支部通常総会が開催され、
令和4年度事業および会議と収支決算報告について承認されました。
また、今回は3年ぶりに麻雀大会と懇親会も開催いたしました。懇親会には、
ご来賓として、函館市都市建設部 西部地区再整備担当部次長の小柳博之様、
(一社)北海道建築士事務所協会函館支部長の能戸彰様、 (一社)北海道建築士会
桧山支部長の佐藤久様、事務局長の成田司様を迎えて、会員および賛助会員の
皆様と和やかな一時を過ごしました。
【麻雀大会の結果】
12名(3卓)の参加となりました今大会の結果は次のとおりです。(敬称略)
優勝:川岸 琢、準優勝:松田則行、3位:原田 徹、
4位:高橋利明、5位:大谷一二三
【令和5年度 主な事業予定】
5/ 賛助会交流会
6/ 「支部だより2023」発刊
7/ 2 二級建築士試験(学科)
7/23 一級・木造建築士試験(学科)
8/ 第40回青函桧交流会(函館開催)
9/10 二級建築士試験(製図)
9/ 2 第45回建築士会全道大会「北空知大会」
10/ 8 一級・木造建築士試験(製図)
10/27 第65回建築士会全国大会「静岡大会」
12/ 賛助会交流会
◆「第54回建築基準法講習会」受講申込 受付中!
開催日: 令和5年2月16日(木)10:30~16:00
会 場: 北斗市総合文化センター『かなで~る』大会議室
申込受付: 令和4年12月5日(月)~令和5年2月9日(木)
申込先: (一社)北海道建築士会函館支部
※詳細は会誌「建築士」12月号に同封の案内書をご覧ください。
詳しくはこちらをクリック(PDF)
◆令和4年度 第四期 建築士定期講習 申込受付中
建築士事務所に所属する一級建築士,二級建築士又は木造建築士は,3年毎に
国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、一級建築士定期講習、二級
建築士定期講習または木造建築士定期講習を受けることが義務付けられています。
平成31(令和元)年度(平成31年4月~令和2年3月)に定期講習を修了された方は、
今年度が更新の受講年度となります。また、新たに建築士事務所に所属された方も
対象となります。
○函館地区は下記のとおり開催します
開催日: 令和5年3月8日(水)
会 場: 北斗市総合文化センター「かなで~る」 定員 50名
受 付: 令和4年11月1日(火)~令和5年2月20日(月)
(定員になり次第締切)
支部事務局へご持参または郵送(簡易書留)
◆建築工事の「監理技術者講習」(DVD講習)のご案内
○函館支部の開催日時については、下記のとおりです。
時 間: 8:50~16:25 (受付8:30~)
会 場: (一社)北海道建築士会函館支部 事務局 会議室
定 員: 4名
申込締切日: 開催日の1週間前
※詳細、お申し込みは下記Webサイトをご覧ください。
〒040-0036
北海道函館市東雲町5-11
SEPT函館 3階
TEL 0138-27-6858
FAX 0138-27-6859
E-mail:
hakodate@h-ab.com