 |
 |
北見ハッカ記念館
北見市南仲町1丁目7番28号
北見市指定文化財第8号
昭和58年 北見薄荷工場は、閉鎖・
解体され工場事務所を修復改良し
「北見ハッカの歴史的文化遺産」保存
の為記念館として昭和61年に開館。
木造2階建て、総面積226u
|
端野町役場新庁舎
着工 平13年9月 完成 平14年11月
RC造、地上3階、地下1階、延べ床面積
3,735.24u
常呂郡端野町字2区473番地他
外装:二丁掛タイル・電解着色アルムパネル
・一部吹き付けタイル
|
 |
 |
訓子府町新庁舎
着工 平12年5月 完成 平13年9月
RC、SRC造、地上3階、延べ床面積3,641.45u
常呂郡訓子府町東町398番地
外装:二丁掛せっき質タイル・御影石貼り
|
武華駅逓
|
 |
 |
ハッカ御殿
北見市仁頃301番地の1
昭和12年建立、木造平屋建て、延べ床面積
217.49u(67坪)
薄荷仲買人五十嵐弥市氏の邸宅で、昭和61年まで
使用されていましたが、平成4年に北見市が購入し
「北見名水公園」内に「ハッカ御殿」として移転修
復したもの
|
|